法政大学工体連陸上競技部
MEMBER / 部員紹介
各ブロックについてと現ブロック長を紹介します。
どのように活動しているか文字だけでは伝えきれないと思いますが、参考にしていただけると嬉しいです。
短距離ブロック
皆さんこんにちは!短距離ブロック長の大須賀創です。
短距離ブロックには現在、100m、200m、400mなど、さまざまな種目を専門とする選手が在籍しています。中高から陸上を続けている人もいれば、大学から陸上を始めた人もいて、それぞれが自分の目標に向かって日々頑張っています!
「競技力を高めたい」「運動習慣をつけたい」「とにかく陸上を楽しみたい」など、目指すものは人それぞれですが、この部活は、そんな自分のペースを大切にしながら仲間と一緒に頑張っていきたい人にぴったりの環境です。
ブロック長を務めるにあたって、ブロックの皆が陸上を楽しめるようなメニュー作りを心掛けています。法大工に興味のある方はぜひ練習の体験や見学の方来ていただけたら嬉しいです!お待ちしております!!

中・長距離ブロック
こんにちは!
中長距離ブロック長の内藤武揚です。
中長ブロックには、高校時に高い実績・タイムを持っている選手や、大学から陸上競技を始めた選手など様々な選手が在籍しています。
各自が目標を持ち、その目標を達成するために練習に取り組んでいます。
中長距離ブロックの選手たちは部活への出席率も高く、また練習はしっかり取り組み、遊ぶときはとにかく遊ぶなどとても明るく楽しい雰囲気です。週2日の活動のため課題などが忙しい理系学生もアルバイトと部活動を両立することが可能です。
入部に必要なことはただ一つ「やる気」です。実績や運動ができる・できないなどは関係ありません。「やる気」をもって取り組めばタイムもおのずと速くなっていきます。
中長距離の魅力は自分の練習の成果や成長がタイムとして可視化できるところです!タイムが出ると嬉しいですよ!
少しでも興味があれば、体験・見学などに是非いらしてください!お待ちしています!

フィールドブロック
フィールドブロックは、跳躍種目と投擲種目を専門とする選手で構成されています。
現在は跳躍種目の選手が中心となって活動していますが、練習では競技場を貸し切ることもあるため、投擲種目の方にも練習しやすい環境が整っています。
他のブロックと比べて人数は少ないですが、選手で動画を撮り合ってフォームを確認し合うなど、日々切磋琢磨しながら練習に励んでいます!
また、大学から競技を始めた選手も活躍しており、初心者・経験者を問わず、どなたでも大歓迎です。
「跳んでみたい!」「投げてみたい!」と思ったら、ぜひ一度体験に来てください!

マネージャー
現在の法大工マネージャーは男子1人女子3人の計4人で、短距離と中長距離のマネージャーに分かれています。練習時はタイム計測に加えて短距離では主に走りを確認するための動画撮影、長距離ではレストの時間管理を行い、記録会や大会ではタイム計測や動画撮影を通じて選手の記録向上をサポートしています。
法大工では未経験者も経験者もマネージャーとして活動しているので、選手の継続は難しいけど陸上に関わりたい人、興味はあるが未経験のため躊躇っている人、なんとなく入部してみたい人などは、ぜひ見学にいらしてください!